沖縄女ひとり旅、最後の記事では那覇空港のサクララウンジをレポートしていきます!
那覇空港のサクララウンジは、2017年2月28日にリニューアルオープンしました。
私が前回那覇空港サクララウンジを訪れたのは、2016年の7月。
混雑する時期ではありましたが、席数が少なく座る場所がなかったのですぐに退散してしまいました。
しかし、今回久しぶりに訪れると、リニューアルによりとても快適な場所に生まれ変わっていました。
他の利用者の方が少なく写真を撮ることができたので、写真付きでレポートしたいと思います。
くつろぎスペースで旅の疲れをとる
サクララウンジの1番奥のエリアはソファのみのスペースになっています。
こちらのソファスペースがとても過ごしやすく快適だったので、お気に入りポイントをご紹介したいと思います。
お気に入りポイント① 好みのソファを選べる
ラウンジ内には、いくつかの種類のソファがあります。
私が座っていたのは、手前に写っている茶色ソファ。ラウンジの1番奥にあり、人が特に少ないので特に落ち着きます。
背もたれが高くて体を預けると気持ち良いソファ。
ラウンジに入ってすぐ、テーブルがあるエリアにもソファが。
ソファも素敵ですが、デコレーションも素敵です。
落ち着いたインテリアに、沖縄らしくて可愛いデコレーションが施されています。
お気に入りポイント② ソファ席にもコンセント
写真にも写っていますが、ほとんどの座席で電源を取れるようになっています。
一般的に、テーブル席にはコンセントがあるけれど、ソファ席には無いということも多いかと思います。
ですが、こちらはどこに座ってもコンセントがあるので、搭乗前にスマホやタブレットの充電をすることができます。
国内線では飛行機の座席に電源が無いことがほとんどですので、前もって充電できると嬉しいですよね。
ドリンクのラインナップは十分
写真を撮ることはできませんでしたが、ドリンクは充実しています。
フレッシュジュースもありました。
ただし、食べ物はおかきしかありません。
国内線のラウンジなので長時間の滞在を想定していないのかもしれませんが、欲を言えば何種類かスナックが用意されていればいいなぁと思ってしまいました^^;
2018年5月の混雑状況
沖縄で梅雨入りした5月の土曜日の夜と木曜日の夜に2度訪れましたが、どちらもガラガラでした(笑)
先ほどご紹介したソファ席の利用者は数人で、テーブル席で出張と思われる方が仕事をしてらっしゃいました。
夏休みになったら混雑するかと思いますが、オフシーズンは特に快適です。
特にJGC修行で沖縄を訪れようという方。
オフシーズンは飛行機代が安いですし混雑もやわらぎますので、オフシーズンの修行がオススメです。