京都有数の観光地で世界遺産にも指定されている二条城。
とある年の11月下旬の土曜日、紅葉の見頃に二条城に行ってきました。
非常に有名な観光地ですので「紅葉がゆっくり見れないほど混んでるかも」「行列でなかなか入れないのでは?」などご心配な方もいらっしゃるかと思います。
コロナ以前の紅葉シーズンの混雑状況が分かる記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
チケット購入時も行列
二条城ではチケットを自動販売機で購入します。
到着したのが土曜日の14:00頃で人が多い時間帯だと思いますが、チケット購入には行列ができていました。
コロナ前ですので外国の方も多くいらっしゃいました。
チケット購入にかかった時間は約10分でした。
行列が長く見えたのでかなりの待ち時間を覚悟しましたが、意外と流れるのが早い印象です。
広々とした敷地で混雑も緩和
城内には人だかりで見ることができない場所もあったので、いくつかのスポットをスルーしてしまいました。
一方で庭園は広々としていて、人が多くてもゆっくり紅葉を楽しむことができました。
こんな風に、1人も人が写っていない写真を撮ることができます。

庭園の広さが写真から伝わるでしょうか。

どこを撮ってもきれいな紅葉を写すことができて、夢中になって写真を撮ってしまいました。
美しすぎる二条城の紅葉をもう少しご紹介
二条城の美しい紅葉をもう少し写真で見ていただければと思います。
私がとても気に入っているのがこちらの写真。
このイチョウのじゅうたんには本当に感動しました。

この写真を撮ったのが午後3:00くらいだったのですが、すでに日が傾いていて光と影のコンストラストが絶妙でした。
紅葉が夕焼けに照らされているのも綺麗です。

ゆっくり写真を撮りながら約1時間かけて、敷地内を1周しました。
夕方の時間帯は紅葉がより色鮮やかで綺麗だったので、夕方の訪問おすすめです◎
二条城の基本情報とブログ「旅人の巣」の追加情報
基本情報
アクセス: 京都駅や烏丸駅等からバスで行く方が多いようです。
私たちは途中で喫茶店に立ち寄ったので二条駅から徒歩で向かいましたが、直接二条城に向かう場合は20分程度かかります。
開門時間: 8:45〜17:00
※入場は16:00までです。
料金 : 一般→620円 中・高校生→350円 小学生→200円
実際に行って分かったブログ「旅人の巣」の追加情報
トイレ :2箇所あり
※他にもあったかもしれませんが、2箇所しか発見できませんでした。正直、あまり綺麗には見えませんでしたので、私はパスしました…。
所要時間:約1時間〜約1時間30分
※私たちは庭園の紅葉をメインで見たので1時間程度で回ることができましたが、建物も時間をかけて回る方も多いと思います。
今回は、京都に紅葉を見に行くのであれば一度は訪問を検討されるであろう二条城をご紹介しました。
紅葉の見頃でしたら、美しい光景に感動することは間違いありません!
二条城に行ったことがある方でも、紅葉の季節はさらに美しいのでぜひ行ってみてください。