オアフ島に到着して、荷物を受け取った後は、HISのツアーカウンターへ向かいます。
HISのツアーはレアレアトロリーが乗り放題でとても便利ですが、送迎については期待と違う点もありましたので、詳しくお伝えしたいと思います!
HISツアー利用時の送迎の流れ
HISのカウンターへ行くと、もちろん日本語でこの後の流れを説明してくださいます。こちらからも色々と質問することができるので、日本語で話せるのはやはりありがたいです。
そして、貝がらのレイをいただきました♪定番かもしれませんが、ハワイらしい歓迎にうれしくなりますね!
【注意】スーツケースとは空港でお別れです!
HISの方によると、スーツケースは空港でHISに預け、直接ホテルの部屋まで送られるとのこと。部屋まで届けてもらえるのはうれしいのですが、チェックインまで時間があるのでホテルのお手洗いなどで着替えてから出かけようと思っていたので、予想外でした(笑)
ツアーの説明に書いてあったのかもしれませんが、気が付きませんでした。
カウンターの近くにすぐに着替えができそうなところも見当たらなかったので、スーツケースから着替えだけ取り出して持ち歩くことに。
着替えをされる方は、出発ロビーを出る前のお手洗いなどで着替えを済ませておくのが良さそうです!
ハイアットリージェンシーはHISラウンジまでの送迎
HISはホテルへの送迎付きツアーがほとんどかと思いますが、HISのレアレアラウンジにて解散となるホテルもあります。
私達の宿泊したハイアットリージェンシーワイキキもそうでした。
カウンターで荷物を預けた後はバス乗り場に向かいます。そして、宿泊するホテルごとに乗るバスが振り分けられました。
ハイアットリージェンシーはHISラウンジに向かい、徒歩もしくはトロリーでホテルまで向かってくださいとのこと。HISラウンジのあるロイヤルハワイアンセンターからハイアットは近いので苦ではありませんが、空港でバスを待つ時間とHISラウンジに立ち寄る時間がもったいないなぁと感じてしまいます。
到着日は特に、早く遊びに行きたい!という気持ちが強いですしね!(笑)
またハワイを訪れる時は、個人手配を優先的に検討したいと思います。
個人旅行で使える無料のトロリー
少し話がそれますが、個人旅行でオアフ島に行く時にオススメの移動方法があります。
JCBカードを持っているだけで無料で乗れるトロリーです!
無料で利用できるのは、ワイキキトロリーのピンクラインというルート。
ワイキキの主要ホテルやショッピングセンターやアラモアナ・センターを停留所とし、約10分間隔で運行しています。
*ピンクラインのルートはワイキキトロリーのHPで確認することができます。→リンク
通常は片道で大人、子供ともに$2かかりますが、JCBカードを乗車時に提示するだけで家族(大人1名、11歳以下の子供2名まで)も乗車が無料になります。
このピンクラインやタクシー、uber(詳しくは別の記事に書きます)を活用すれば、レンタカーがなくても自由度が高い旅にすることができます!
JCBカードのキャンペーンについてはリンク先を確認してみてください!→リンク
ロイヤルハワイアンセンターでサクッとランチ
さて、HISラウンジで解散した後、早めにチェックインができないか確認しにホテルへ向かうことにしました。
しかし、チェックインは12時まで待ってくれとのことだったので、1番近くのモール「インターナショナルマーケット」でお昼を食べることに。
インターナショナルマーケットプレイスの3階はレストランフロアになっていますが、パッと食べてホテルに戻りたかったので1階のフードコート THE STREETへ入ってみることにしました。
フードコートといっても、こんなおしゃれな雰囲気です。

中は昼間だけど薄暗いです。

日本では考えられないようなおしゃれなフードコート。とても楽しいです!
私たちが注文したのはLITTLE LAFAというお店。薄いピザ生地の上に野菜やお肉が乗っているラファという料理です。

店内の照明でどうしても緑になってしまいます(笑)
こちらは意外にもエスニックな味で、大きなお肉が乗っているんですが、こってりしすぎないので最後までおいしく食べることができました。
上に乗っている具材は他にもサーモンやチキンから選ぶことができます。
こちらのフードコートには様々なジャンルのお店がありますので、友達や家族と食べたいものが違っても大丈夫です!とりあえず行ってみれば食べたいものが見つかるはずです。
雰囲気も楽しくオススメです。
さて、次回はいよいよハイアットリージェンシーワイキキにチェックインします!